2024-06

心理学的考察

フロイトvsヘーゲル!ヘーゲル弁証法と欲望の弁証法の差異について!

ついに完全決着!ヘーゲル弁証法と欲望の弁証法の違いが明らかに!この記事で弁証法理論がすっかり分かる!

『創造と狂気の歴史』を要約・解説!人類の芸術論が丸わかり!

松本卓也の『創造と狂気の歴史 プラトンからドゥルーズまで』を要約解説!古代ギリシャ時代の芸術論から現代フランス思想の芸術論、そしてこれからの芸術論までを体系的に論じる本書の内容を徹底解説!
心理学的考察

現代社会における神の必要性についての一考

神なきポストモダンの時代となり言論人から神が要請されつつある。というわけでこの記事では神は必要かいなかを徹底解説!
アニメ&映画

難解映画アクロス・ザ・スパイダーバースを考察・解説!ネタバレあり

この記事はスパイダーバーズシリーズに隠された作品の主題と監督の野心をマニアックな観点で分析するものです。スポットの意味や主人公が異なる世界の蜘蛛に噛まれた理由、その他もろもろを含め多くの作品の描写を統一的に説明可能な分析を提示します。
アニメ&映画

『すずめの戸締まり』ダイジンの正体を心理学で解説|ストーリー考察【ネタバレあり】

この記事は、すずめの心的外傷に隠された謎をとくことでダイジンとサダイジン、その他キャラクターや壊れた椅子の意味などを明らかとし、本作に隠された主題を提示します。また魔女宅との違いと共通性も明らかとします。